WordCamp Kyoto 2017 に参加

アイキャッチは「参加します!」ですが「参加してきました!」です。先日、京都大学の構内で行われた WordCamp Kyoto 2017 に参加してきました。6/24(土)のセッションデイ、6/25(日)のコントリビューターデイの2日間両方共参加することができました。
昨年に引き続き関西圏の参加は2回目で、昨年行われた WordCamp Kansai 2016 では登壇者として参加させていただいたのですが、登壇準備などで落ち着いてセッションをみることができなかった記憶があります。今年はいち参加者として、セッションをじっくり楽しませてもらいました。まずは、そんな1日目「セッションデイ」のお話。

京都大学正門

1日目:セッションデイ

宮崎から当日の朝出発ということもあり、午前中のセッションは見ることができなかった…前日入りしないと厳しいよなぁ…。会場入りして受付を済ませると、昨年のコントリビューターデイでご一緒した@evicccoさんに1年ぶりにお会いして一緒にお昼を食べることに。
食事をしながら午前中に行われたセッションの様子を聞いて、ワクワクしたのと同時に「あ〜やっぱり午前中から見たかった、残念」という思いが募りました。来年は(金銭的に)頑張って前日入りしようかな。

食事を終えて午後のセッションを聞きに会場へ。とりあえず自分が聞いたセッションで、特に気になった内容をまとめておこうと思います。

WP REST APIで実際なにが嬉しいの?

最初に聞いたセッションは、仙台からお越しの丹野翔太さんのセッション。バスで京都まで来たらしく遠方からの強者に上手がいたと思いました。お疲れ様です。

WP REST API 自体の仕組みは理解しているのですが、実践でまだ使ったことがなかったので実例など聞けたらいいなと思ってこのセッションを聞きにきました。

JSON Viewer

APIの取得例など話が進む中で最初の学びポイントがJSON ViewerというChromeのエクステンションに感動。今までFirefoxでいちいち開いていたので、「こんなのあるんだ!」と感激してしまった。フロントエンドエンジニアなのにこういうツールを知らないというね。感動ポイントが違う。

インクリメンタルサーチ

APIの取得例としてインクリメンタルサーチを取り上げていました。これはすごい。そうか。公式サイトに登録しているサイト内検索のプラグインにこれを実装してみたいな。これは2日目のコントリビューターデイで実装してみようかな。サンプルソースもアップしていただいているので、参考に組んでみよう。

SPA (Single Page Application) + WP REST API

Vue.jsとWP REST APIでブログ作ったら検索順位が急落してあわてた話w
JavaScriptで生成したDOMでは、クローラーが要素を取得できていなかった様子。Search Console の Fetch as Google のプレビューでも取得できていなかったのだろうか?対策として、WordPressのプラグイン、Multi Device SwitcherでUser-Agentがbotのときだけ他のテーマに飛ばすという方法をとったそうです。普段は、PCとモバイルのテーマを別にするときに使っているけど、こういう使い方もあるのかーと思いました。

Google のクローキングに関する品質に関するガイドラインに抵触しないのだろうか?と思いつつも実際検索順位が回復したというお話だったので、OKなんだろうかとも思ったり。すごく参考になりました。

WordPressユーザーのためのProgressive Web Appsの話

続いて同じ会場で、尾上洋介さんのセッションを聞くことに。最近自分の中でアツいPWA (Progressive Web Apps)の内容だったので、これはマストで聞いておきたかった。

Lighthouse

これまた知らなかった技術、Lighthouse。Googleが出しているオープンソースで、ウェブアプリの品質向上を目的としたものらしく、ChromeのエクステンションでBeta版が出ているそうなので、早速導入。PWAの実装状況だけでなく、パフォーマンスやアクセシビリティの計測やベストプラクティスも教えてくれる優れもの。しかもChrome60からは標準実装になるそうなので、これまた楽しみ。今のうちに自サイトもメンテしておこう…。

パラダイムの壁

スライドの27,28ページあたりに出てくる話が印象的でした。SPAはやっぱり敷居が高く感じちゃうのかな…。SPA戦国時代だったけど、最近は AngularJS, React, Vue.js ぐらいに絞られてきている感が個人的にはあるので、これからこの技術に参入してくれる人が増えてくれると嬉しいな。JavaScript + REST API がUXのこれからの気がします。このあとも最後まで興味深い話が続きます。

その他のセッション

セッションの中で特に気になった2本をピックアップしましたが、他にも「WordPressセキュリティ:攻撃対象になるのを避けよう(WordPress Security : Don’t be a target)」や「PO形式の翻訳プロセス」「WordPress of Things:デジタルとモノをつなげる(WordPress of Things: Connecting your digital presence to your physical footprint)」と海外の方(日本在住の方もいらっしゃいましたが)のセッションを続けて3本見ました。どの内容もとても興味深く、ちょっと海外の方の話を聞くのに壁があったのですがとてもスンナリ聞けました。

同時翻訳

今回初めて同時翻訳のセッションを聞きました。感想、すごく良かった。テレビで見るようなタイムラグ的な何かがあるのかと思っていたのですが、同時通訳ってこんな感じでほぼリアルタイムに聞けるんだと思って感動。技術的な内容の翻訳もスムーズで思わず「スゲー!」って言ってしまった。もっと早くから聞くべきだった。過去のセッション生で聞きたかったのあったので、過去の自分に「オマエは愚かだ」と言いたい。

1日目終了

最後にLTを聞いてホテルに戻りました。懇親会も出たかったのですが、ヘトヘトで帰ってしまった…。やはり前日入りして体力万全で参加せねばと思いつつ、京都の夜はふけていきました。2日目に続く…